昨日から、
というタイトルでブログを投稿しました。
今後も800点、900点と目標スコア別に勝利の戦略を解説していきます。
✓本日の内容
・TOEIC学習における「戦略」と「戦術」
・TOEIC学習の考え方
・アクションプラン立案法
-目標スコアと期限を定める
-今の自分を知る
-必要単語数と勉強時間を知る
-ライフスタイルを見直す
皆さんはまず、どのようにTOEIC学習にあたっていますか?
闇雲に単語帳を眺めていませんか?
とりあえず参考書を買って進めていませんか?
そういった学習も悪くありませんが、ちょっと非効率です。
手当たり次第に勉強をしてしまうと、努力量に対する成果の予測が出来ません。
いつ結果が出るのかと不安にかられながらの学習になってしまい、モチベーションの維持がとても難しくなります。
✓TOEIC学習における「戦略」と「戦術」
「戦略を立てる」というのは、スコアアップのために適切な学習計画を設計することです。

今日は主に戦略についてお伝えしていきます。
TOEICにおいては、ゴールに対して正しい戦略をたてて、それを実行することで必ず思い通りに成果を出すことが出来るようになります。
今日は、確実にスコアを上げるためのTOEIC戦略策定ノウハウを公開します。
ぜひ最後まで読み進めてくださいね。
一方の「戦術」というのは、たてられた戦略を実行するための具体的なトレーニング方法やテクニックなどの手法を指します。
例えば、目標のスコアとそこに辿り着くまでの戦略(学習計画)をきちんと立てることが出来たとしても、実際にはそこにたどり着くための具体的なアクションが必要になります。
リスニングを鍛えようと思っても、様々な練習法がある中でどれを選べばよいのか分からなければ効率が一気に下がってしまいます。
単語帳を眺めていても一向に身に付かないのはこのためです。
取るべき戦術を誤っています。
✓TOEIC学習の考え方
そもそもTOEIC学習を考える上で、どのようなポイントに着目すれば良いでしょうか?
まずは英語そのものについて考えてみましょう。
英語は単語と文法と発音から成っています。
これを理解するのがファーストステップです。
その上位概念としてリスニングやリーディングがあり、さらに専門用語などが加わってきます。
ですからTOEICの学習をするときにも、まずは自分の語彙数、文法知識、発音をきちんと見直さなければ、とんでもない遠回りをすることになります。
いきなりTOEICの試験対策など始めてしまえば、それは花瓶の上に大木を植えるようなものです。
無茶にもほどがあります。
大切なのでもう一度言いますが、まずは単語と文法を固めることです。単語は発音と共に音で覚えるトレーニングをしましょう。
それが出来たら次はTOEIC学習に移ります。
基本原則は二つです。
1.模擬試験を通じて学習すること
2.弱点の克服に努めること
以上です。
簡単でしょ?
あとはこの練習を繰り返し繰り返し継続すればよいのです。
これをやってこなかった人であれば、2週間後には英語力に変化が出てきます。
ただ、これだけの事ですが出来ている人はほとんどいません。
その原因は、気づいていないというのも一つの理由だと思います。
しかし、実際にやってみると結構シンドイというのが一番なんじゃないかなと思います。
めちゃくちゃ気持ち分かります。
だけど、一日2時間でもいいです。細切れの時間を見つけて勉強を続ければ、必ず成果が出ます。それも予想以上に短期間で。
頑張りましょう。全力で応援します。
✓具体的なTOEIC戦略の立て方
確実に短期間で計画通り(もしくはそれ以上)の成果を上げるためのTOEIC戦略立案ノウハウを公開します。
まずは、以下の質問の答えをノートに書き出してください。
目標スコアはいくつなのか?
いつまでに達成したいのか?
今現在のスコアに対して、何点のスコアアップが必要なのか?
〇点上げるために必要な勉強時間はどのくらいか?
そこから導かれる一日あたりの学習時間は?
目標スコア到達に必要な単語数は?
どのくらいのペースで覚えていけば十分な単語数を確保できるか?
目標スコアを獲得するためのテスト時間配分は?
現状自分のテスト時間配分はどうなっているか?
目標スコアを取るためには○○%の正答率が必要か?
各パート別に必要な正答数は?
それに対して現状の自分のパート別スコア配分は?
理想の正答数と比べたときのギャップが大きいのはどこ?
これが分かったら、現在地と目的がクリアになります。
そこから計算すれば、いつまでに何をやっておけば最終的に目的地にたどり着けるかが分かりますよね。
こうすることで、自分が今すべきことが明確になります。
そして大概の場合、「できそうだ」という感覚を持つはずです。
中学から今まで10年近く勉強してきたのに成果が出なかったという人も心配いりません。
私もその一人でしたから。
ただ、こうしてきちんと戦略を立てて今やるべきことに集中して取り組むと、面白いように能力は上がっていきます。
短期的に英語力を伸ばしたいと思われている方は、取り組んでみてください。
一か月後、自分の成果を見て驚くことになると思います。
コメント
[…] 【TOEIC】スコアアップに直結する必勝戦略の立て方【TOEIC】勝者の戦略~600点への最短ルート~【TOEIC】勝者の戦略~700点への最短ルート~【TOEIC】勝者の戦略~800点への最短ルート~ […]
[…] TOEIC対策のノウハウは巷に山ほどありますし、目標の点数を達成するための戦略を立てることが可能です。 (あわせて読みたい→【TOEIC】スコアアップに直結する必勝戦略の立て方) […]