おはようございます!
かちゅーです🐭
今日はこの場を借りて、私の一つの目標を宣言させていただきます!!
2020年10月4日のテストでTOEIC990点獲得に挑戦!
将来海外で活躍する!
TEDで英語の演説をする!
世界パーティを開催する!
欧米の大学院で学んでみたい!
英語のコーチとして世界に羽ばたく日本人の支援をする!
こんな風に僕にはたくさんの叶えたい目標があるのですが、これらを叶えるためにも英語力はまず大事になります。
そのための第一歩として、まずはTOEIC満点を取得することにしました。
ちなみに私の現在のTOEICスコアは、935点です。
一年前に受験したTOEICでの結果がこれでした。
現状としては、満点を取るにはやや英語力自体が不足しています。
ということで、2ヶ月という短い期間ではありますが、集中的に学習して英語力を一気に高めていきます!!
模試20000問チャレンジ!!
英語学習の基盤となるのは単語・文法・発音です。
まずは満点を取るために必要な英語の基礎を固めなければいけないのは大前提ですが、それだけでは足りません!!
TOEICを制するためにはまずTOEICを知り尽くす!
ということで、模試を解いて解いて解きまくろうと思います!
模試31セットを使い倒す
先日、書店に掛け込み大量の模試を購入してきました。
全部で31回分の模試があります。
TOEICは1回につき200問のテストですので、ここにある模試を全て一回ずつ行うと6200問解いたことになります。
しかし!!
TOEICの模試は一回だけやっても英語力の向上にはなかなか効果を発揮してくれません。
大事なのは、きちんと答え合わせをして間違えた所を振り返り、自分の弱点を潰していくことなんです。
1つの模試を繰り返し解きまくる!
ということで、繰り返し繰り返し模試を解いていく事が最も効率的な学習に繋がります。
ですから、一回の模試を最低3回は繰り返すことにします。
すると93回分模試をやることになりますので、18600問になります。
これはなかなかすごいですね。
ただ、93回ってキリが悪くないですか?
どうせなら100回分解いてしまおうと思います。
これで20000万問です。
TOEIC模試1回分(200問)✖️ 100回 = 20,000問!!
いやー、我ながらにクレイジーー!!!
ここまでやれば満点いけるだろ!?
いけますよね!?
残り2ヶ月の戦いですから、1日1模試のペースでは間に合いません。
時には1日に2模試やることも・・考えただけで興奮してきました!
ただこの場で宣言させていただくからには、きちんと行動と結果にコミットしたいと思います!
YouTubeに学習の様子を大公開!!
このチャレンジのためにYouTubeチャンネルを開設しました。
名付けて、
です(笑)
本当に需要ない気もしますが・・
とりあえずパブリックに学習状況をさらします。
たまには覗いてみて応援コメントなどくれたら嬉しいですなーー
今後ブログでも週に1回くらいのペースで学習進捗の報告をしていきます。
さあ、時間は迫っている。
たった2ヶ月間、たまには、狂ったようにやってみるのもいいですね!!
それでは、今日も最高の1日を過ごしましょう!
あなたの人生にも乾杯!!
ありがとうございました!
それでは行ってらっしゃい!!
最後に
いかがでしたでしょうか。
人生って最高に楽しいですよね!
学ぶでことで、あなたの人生は大きく輝き出します。
頑張らなくても、大丈夫です。
まずは自分が踏み出せる小さな一歩から。
あなたがびっくりするような、衝撃の結末が、待っていますよ!
質問や感想などをコメントでシェアしていただけますと幸いです。
日本人として世界にはばたく人材が増え、グローバル競争の激化が進む現代社会においても日本が高いプレゼンスを発揮できるよう私も全力を尽くします。いずれは世界が一つになり、平和で豊かな社会になるような一助となれば幸いです。
あわせて読みたい!!
【TOEIC学習は無意味?】スコア高くても英語話せない件について
コメント